fc2ブログ
三大祭
《雑学》

日本三大祭
京都祇園社の祭礼 (現在の八坂神社の旧称)
博多どんたく
青森のねぶた(弘前(ヒロサキ))ではねぷたという)

江戸の三大祭
浅草の三社祭(浅草寺)
神田祭
山王祭

※神田祭は徳川家に縁(ユカリ)が深い。

東北三大祭
ねぶた
竿灯祭 (秋田)
七夕祭 (仙台)

スポンサーサイト



【2009/05/07 21:06】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
ガソリンは『早朝』に給油した方が割安になる
《雑学》

ガソリンスタンドの早朝割引のことを言っているのではない。

これは、温度が高くなると膨張するガソリンの性質を考慮したもの。
一番気温の低い早朝はガソリンが引き締まっているので、同じリッターでも夕方よりも、より多く給油できることになる。

―――――――
※ある試算によると、気温が15度変化した場合、1リッター100円のガソリンを50リッター給油するのに約70円の差があったとのこと。
 この金額に反応する人は、実行した方がよい。

【2009/04/10 21:30】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
はなむけ
《語源・由来》

「はなむけ」とは、旅立ちや門出をして行く人を祝って、金品や詩や歌などを贈ることをいう。
また、その贈り物のことをいうこともあり、若者には餞別(センベツ)と言った方が通じたりする。

もはや古い言葉となりつつあるが、「はなむけの言葉」という言い方はいまだによく使われている。
そして、「花向けの言葉」と思い込んでいる人も多い。

しかし漢字で書くならば「鼻向けの言葉」が正しい。
正確に言うと「馬の鼻向け」の略語である。
『旅立つ人の乗って行く馬の鼻先を、行く先に向けて、道中の無事を祈る』という昔の習慣によるもの。

その後、旅立ちのほか、卒業や転勤、結婚など、人生の節目などにも使用される言葉となっていった。
 
【2008/06/12 21:46】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
バイキング料理
《由来》

昭和33年8月に「インペリアル・バイキング」という食べ放題の店が帝国ホテル内にオープンした。この時につけられた「バイキング」という名称が「食べ放題」という意味で定着したもの。

食べ放題といってもホテルのレストランであり、開店当時はすべて予約制で料金も高めであったという。

「バイキング」ネーミングの裏話
当時、たまたま『ヴァイキング』というカーク・ダグラス主演の映画が大ヒットしていたので、そのタイトルを食べ放題という食べ方と北欧のイメージを重ねて、勝手にネーミングしたもの。
別に外国語の訳語ではない。
 
【2008/05/30 21:00】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
結婚記念日
《雑学》

結婚記念日とは結婚式を行った日を記念日扱いした日のことで、本来は結婚した当人が祝うべき個人的なものである。
しかし欧米では、結婚式からの経過年数によってそれぞれの結婚記念日に名称が定められており、その記念日にちなんだ品を夫婦で贈りあう習慣がある。

通常は1年目から75年目までで、国や地域により名称が異なるが、徐々に価値あるものになり、エメラルドやダイヤモンドになっていく。
⇒該当商品を扱う企業の思惑が入っているのではないかと考えたりもする。

日本でも結婚記念日の名称が定着したが、主に妻や母親や祖母など該当する女性に対し、夫・子ごとも・孫などが高価な祝いの品を贈る事が多い。

それも毎年贈っていたのでは大変だと思うが、世間でよく知られているのは銀婚式と金婚式くらい。
クイズ番組などで、知名度の低い結婚記念日の名称を答えた人が皆から尊敬されたりする。

今ではクイズ番組で正解率を上げる為に暗記するしか利用価値のないものとなってしまっている。
恩恵を受けそうな企業が、何か手を打たないと忘れ去られてしまうかもしれない。

※欧米でも様々なバリエーションがあり、国や地域によりリ名称が異なることがある。
  日本でも細部にわたっては違いがある。

日本でも定着した結婚記念日の名称は次のページへ。

...続きを読む
【2008/05/24 21:10】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
Memopy … メモピー


なんでもメモする雑学メモ

ブログ内検索

メモピー[Memopy]  

メモピー[Memopy]の一覧表

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

一休み

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

最近の記事

熱帯魚の時計

Web page translation

RSSフィード