fc2ブログ
少子化、不妊症
《名言》

人間は自分自身の栄養状態がよくなると、それに満足して、子孫を残そうとする能力が低下する。
栄養失調で、自分自身の生命存続が危険にさらされると、子孫を残そうとする能力が高まる。

――
※「貧乏人の子沢山」というのも納得できる。



「女性の病気は自分で治す」より
 著作: 石原結實(いしはら ゆうみ)
スポンサーサイト



【2012/01/10 20:14】 | 名言 | トラックバック(0) | コメント(0)
結婚に関して
《名言》

人は判断力を無くして結婚し、
忍耐力を無くして離婚し、
記憶力を無くして再婚する。



※石田純一が、とある番組で紹介していた。



【2011/12/05 20:29】 | 名言 | トラックバック(0) | コメント(0)
市場原理主義を唱える人は頭が悪い
《名言》

無能だから市場原理なんです。
戦略を考えられないということを、自ら暴露しているのと同じです。
「市場に任せればすべてうまくいく」、ということは「神様に委ねればどうにかなる」と同じ。


金子 勝(かねこ まさる)氏
「経済学は人間を幸せにできるのか」より
 著者の斎藤 貴男(さいとう たかお)氏が6人の経済学者にインタビューしてまとめたもの。


【2011/02/02 21:05】 | 名言 | トラックバック(0) | コメント(0)
参加することに意義がある
《名言》

「参加することに意義がある」という言葉は、オリンピックなどにスポーツ競技などによく使用される言葉。オリンピック精神の象徴であるとも言われている。

この言葉は近代オリンピックの生みの親といわれるフランスのベルタン男爵によるもの。
意味は「勝つことではなく、協議に参加(出場)することが大切」であると解釈されることが多いが、本来は別の意味があった。

「参加することに意義がある」の本来の意味
人生で大切なことは、勝つことではなく、闘うこと
競技に参加するだけでなく、力を尽くして闘って欲しいという意味をこめた言葉であった。

【2010/02/16 17:30】 | 名言 | トラックバック(0) | コメント(0)
金持ちと貧乏人
《名言》

「太古の昔以来、貧乏人は金持ちを必要としていたが、金持ちは貧乏人なしでもいられた。」

※スイス銀行の陰謀
 ダニエル・ジュフェレ著
 長島良三 著

【2009/08/14 21:30】 | 名言 | トラックバック(0) | コメント(0)
next→
Memopy … メモピー


なんでもメモする雑学メモ

ブログ内検索

メモピー[Memopy]  

メモピー[Memopy]の一覧表

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

一休み

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

最近の記事

熱帯魚の時計

Web page translation

RSSフィード