fc2ブログ
でんでんむし
《語源》

「でんでんむし」はカタツムリの別名であることは誰でも知っている。
子供の頃に、童謡の『かたつむり』で、でんでんむしのことを歌っていたからだと考えられる。

歌詞は覚えているが、大人になってからなぜ「でんでんむし」なんだろう?
と考える人はいるのだろうか。

「でんでんむし」は「出出虫」(デデムシ)が変化した言葉。
でんでんむしは、危険を感じると殻に閉じこもって出てこなくなる。
子供がカタツムリに、「出よ出よ」または「出ろ出ろ」とはやしたてたことからきている。
 
スポンサーサイト



【2008/06/03 21:00】 | 語源・由来 | トラックバック(0) | コメント(0)
Memopy … メモピー


なんでもメモする雑学メモ

ブログ内検索

メモピー[Memopy]  

メモピー[Memopy]の一覧表

カテゴリー

カレンダー

05 | 2008/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

一休み

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

最近の記事

熱帯魚の時計

Web page translation

RSSフィード