fc2ブログ
ジャガイモの保存
《食学》

じゃが芋の保存
◇日のあたらない場所に置く。
  → 保存の適温は約3℃~10℃。
◇新聞紙で包んでからビニール袋に入れて保存する。

☆リンゴと一緒に保存しておくとよい。
※ただし、新ジャガは除く。
※目安として、リンゴ1個にジャガイモ10キロまで効果がある。

※リンゴはエチレンという物質を多く出す性質があり、
 エチレンがジャガイモの芽の成長を抑える働きをする。
 →ジャガイモの芽には毒がある。

⇒ 保存期間は、約1ヵ月を目安にする。

じゃが芋を冷凍保存する時
マッシュポテトにするとよい。

※風味が変わらない。

――――――――――――
エチレンガス
エチレンガスは植物ホルモンの一種で、すべての果物から発せられているが、リンゴから発生する量が特に多い。

注意)
採れたばかりのジャガイモにエチレンガスをあてると、逆に発芽が促進されてしまう。
(収穫後2~3ヵ月)
→ 新ジャガとして売られているものなどは要注意。

※エチレンが及ぼす影響で一般的なものは、『果物等の追熟を速める』こと。
 → 収穫してから追熟するキーウィなどは、リンゴを一緒に保存しておくとよいとされる。
――――――――――――

ジャガイモを甘くする裏技
 ↓
...続きを読む
スポンサーサイト



【2008/06/21 21:32】 | 食学 | トラックバック(0) | コメント(0)
Memopy … メモピー


なんでもメモする雑学メモ

ブログ内検索

メモピー[Memopy]  

メモピー[Memopy]の一覧表

カテゴリー

カレンダー

05 | 2008/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

一休み

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

最近の記事

熱帯魚の時計

Web page translation

RSSフィード