fc2ブログ
新聞の社会面を「三面記事」という理由
《雑学》

新聞の社会面を、よく「三面記事」というのを聞くことがある。
この理由は、創刊当時の新聞を見れば納得する。

最初の頃の新聞は、4ページしかなかった。
一面には広告、二面には政治経済、三面には社会、四面には連続小説や文化などと決まっていた。つまり、社会のことが記事にされていたのが三面であった為に、「三面記事」と呼ばれていたというもの。

※明治5年(1872年)に、日本で初めて日刊紙が発行されるが、50年以上もの間4ページしかなかった。

スポンサーサイト



【2008/08/08 21:11】 | 雑学 | トラックバック(0) | コメント(0)
Memopy … メモピー


なんでもメモする雑学メモ

ブログ内検索

メモピー[Memopy]  

メモピー[Memopy]の一覧表

カテゴリー

カレンダー

07 | 2008/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

一休み

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

最近の記事

熱帯魚の時計

Web page translation

RSSフィード