fc2ブログ
光り物の魚の光る理由
《雑学》

「光り物」の魚とは、寿司ダネで有名であるが、青みがかった銀色を放つ魚がいる。
美しいともいえる不思議な色を身にまとう理由は、自身の身を守る保護色となっていること。

「光り物」の魚の生息地は、海の中でも比較的浅い所であるために、海鳥に襲われる危険が伴う。
しかし、あの不思議な銀色は、上空から見ると海面が日の光できらめく光にまぎれてしまう効果がある。

また、腹の部分は白いが、下から見上げた時に、水面から差し込む光に溶け込むので、海中にいる大きな天敵の魚から身を守る効果がある。

サバ、コハダ、イワシ、アジ、キス、など。

スポンサーサイト



【2008/08/23 20:12】 | 雑学 | トラックバック(0) | コメント(0)
Memopy … メモピー


なんでもメモする雑学メモ

ブログ内検索

メモピー[Memopy]  

メモピー[Memopy]の一覧表

カテゴリー

カレンダー

07 | 2008/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

一休み

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

最近の記事

熱帯魚の時計

Web page translation

RSSフィード