fc2ブログ
黒ずんだアルミ鍋をきれいにする
《雑学…家事》


みかんの果汁を利用してアルミ鍋の黒ずみを取り除くことが出来る
みかんの酸味を利用するが、普段捨ててしまうことの多い「みかん缶詰の汁」を利用すると経済的でもある。
① アルミ鍋にみかんの缶詰の汁を入れる。
  → アルミ鍋の黒ずみの部分が隠れるくらいに入れるとよい。
② 鍋を火にかけて沸騰させる。
③ 中火で10分ほど煮る。
④ 煮汁を煮て、軽く水あらいする。
☆ 黒ずみが取れる。

◇アルミ鍋に黒ずみが出来るメカニズム
アルミ鍋でアルカリ性のものを調理すると、表面にある酸化膜が溶けてしまう。
酸化膜の溶けた所に水が触れると、化学反応がおきて黒ずみが出来てしまう。
みかんの汁に含まれる酸が、黒ずみを溶かしてくれる。
火にかけて煮ることで、より溶けやすくしている。
※こんにゃくなどはアルカリ性の食材。

――
紅ショウガの汁で煮ると、アルミ鍋の黒ずみを取り除くことが出来る
 → みかんの汁の代わりに、紅ショウガを利用しても同様の効果がある。

――
りんごの皮を水で煮ると、アルミ鍋の黒ずみを取り除くことが出来る
 → みかんの汁の代わりに、りんごの皮を水から煮ても同様の効果がある。

――
レモンの輪切りを水で煮ると、アルミ鍋の黒ずみを取り除くことが出来る
 → みかんの汁の代わりに、レモンの輪切りを水で煮ても同様の効果がある。

※レモンのクエン酸が水酸化アルミの膜を取り除いてくれる。


スポンサーサイト



【2008/12/24 20:49】 | 雑学…家事 | トラックバック(0) | コメント(0)
Memopy … メモピー


なんでもメモする雑学メモ

ブログ内検索

メモピー[Memopy]  

メモピー[Memopy]の一覧表

カテゴリー

カレンダー

11 | 2008/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

一休み

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

最近の記事

熱帯魚の時計

Web page translation

RSSフィード