fc2ブログ
接着剤
《雑学》

普段当たり前の様に使用している『接着剤』という言葉であるが、よくよく考えてみると『剤』とは「薬」に使用する言葉。本来なら『材』の方が正しい。
この名詞はセメダイン社の創業者である今村善次郎(ゼンジウ)氏が考えたものだという。

なぜわざわざ『剤』にしたかというと、創業者が接着剤を文房具店だけでなく、当時は巨大マーケットである薬屋で販売したいと考え、ネーミングしたもの。

※1920年代当時の薬屋は調味料や日用品まで販売するなんでも屋で繁盛していたという。

接着剤セメダインの歴史

スポンサーサイト



【2009/01/26 22:26】 | 雑学 | トラックバック(0) | コメント(0)
Memopy … メモピー


なんでもメモする雑学メモ

ブログ内検索

メモピー[Memopy]  

メモピー[Memopy]の一覧表

カテゴリー

カレンダー

12 | 2009/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

一休み

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

最近の記事

熱帯魚の時計

Web page translation

RSSフィード