fc2ブログ
アンティークと中古品の違い
《雑学》

アンティークというと何かとても高貴な物のように思えてしまうが、要するに古いもの…ということは、中古品と同じではないかと考えられるが、中古品という響きには高貴な面影など全くない。
アンティークと中古品の違いは何だろうと、疑問に思う人も多いが、アメリカの関税法ではっきりと決められている。

アンティークとは
イギリス産業革命(1840年~)以前に製作された美術品や手工芸品のことをアンティークと呼ぶ。 また、それ以後に作られたものはジャンク(がらくた)と呼ぶ。
合衆国通商関税法(1930年に制定)による。

※産業革命以後の量産が可能なものと区別している。

しかし、アンティークではなくても高貴なものとして扱われるものもある。
たとえジャンクと呼ばれていても大切に扱われているものもある。
個人の思い入れの違いともいえる。

スポンサーサイト



【2009/03/14 23:30】 | 雑学 | トラックバック(0) | コメント(0)
Memopy … メモピー


なんでもメモする雑学メモ

ブログ内検索

メモピー[Memopy]  

メモピー[Memopy]の一覧表

カテゴリー

カレンダー

02 | 2009/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

一休み

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

最近の記事

熱帯魚の時計

Web page translation

RSSフィード