fc2ブログ
「お疲れさま」と「ご苦労さま」
《マナー》

一般的に労をねぎらう言葉に「お疲れさま」と「ご苦労さま」がある。
会社によっては、帰りがけに社内で声をかける言葉として定着しているところもある。

どちらも同じような言葉であるが、使い方に大きな違いがある。

お疲れさま
相手が自分より目上の人にかける言葉。
※迷ったら「お疲れさま」と言うのが無難。

ご苦労さま
相手が自分より目下の人にかける言葉。
※元々は、目上の人が目下の人に対して、命令や業務を遂行した時のねぎらいの意味で使用した言葉。
※上司や父親などに大して「ご苦労さま」でしたなどとは言ってはいけない。

スポンサーサイト



【2009/03/16 23:10】 | マナー | トラックバック(0) | コメント(0)
Memopy … メモピー


なんでもメモする雑学メモ

ブログ内検索

メモピー[Memopy]  

メモピー[Memopy]の一覧表

カテゴリー

カレンダー

02 | 2009/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

一休み

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

最近の記事

熱帯魚の時計

Web page translation

RSSフィード