fc2ブログ
パンケーキ
《語源・由来》

フライパンで焼いた丸い菓子のことをいうパンケーキという。
(厳密にいうと、国や時代によりイメージするものが少しずつ異なる。)

英語ではそのまま[pancake]という単語がある。

パン[pan]は、フライパンのこと。
※正確には、なべ全般のことであるが、特に平なべのことを指すことがあり、フライパンもその一種となる。

ケーキ[cake]は、洋風の菓子のこと。
※欧米では、丸く作られた菓子のことをケーキとよんでいた。



スポンサーサイト



【2011/07/16 21:58】 | 語源・由来 | トラックバック(0) | コメント(0)
Memopy … メモピー


なんでもメモする雑学メモ

ブログ内検索

メモピー[Memopy]  

メモピー[Memopy]の一覧表

カテゴリー

カレンダー

06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

一休み

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

最近の記事

熱帯魚の時計

Web page translation

RSSフィード