fc2ブログ
「アンデスメロン」の語源
《語源・由来》

アンデスメロンは、1977年にサカタのタネが開発した比較的新しいメロンの品種。
現在では、手頃な価格のメロンとして、ほぼ通年流通しているメロン。

「アンデスメロン」の名前の由来
 アンデスメロンは栽培し易い品種として改良されたことから、
「作って安心」 「売って安心」 「買って安心」
 の、3つの「安心ですメロン」がキャッチフレーズであった。

しかし、それではセンスのないネーミングであった為、
略して「アンデスメロン」として、
かっこいい?名前にしたもの。

※日本人が真っ先に思い浮かべる「アンデス文明」や「アンデス山脈」などとは、無関係。


スポンサーサイト



【2011/07/28 20:55】 | 語源・由来 | トラックバック(0) | コメント(0)
Memopy … メモピー


なんでもメモする雑学メモ

ブログ内検索

メモピー[Memopy]  

メモピー[Memopy]の一覧表

カテゴリー

カレンダー

06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

一休み

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

最近の記事

熱帯魚の時計

Web page translation

RSSフィード