fc2ブログ
情けは人のためにならず
《格言・ことわざ》

「情けを人にかけると依頼心が強くなるので、その人のためにはならない」という意味に解釈する人が多い。みんなが信じるので、そういう意味になりつつあるが、本来の意味は違うものであった。

「情けは人のためのみにあらず」→「情けは自分のためになる」という意味。
その心は『因果応報』。

人に情けをかければ、その報いが後に自分に返ってくるから、自分のために人に情けをかけろということ。

スポンサーサイト



【2008/06/14 21:33】 | 格言・ことわざ | トラックバック(0) | コメント(0)
<<ニンニクの芽 | ホーム | ユリネ>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://memopy.blog43.fc2.com/tb.php/26-5091fab2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Memopy … メモピー


なんでもメモする雑学メモ

ブログ内検索

メモピー[Memopy]  

メモピー[Memopy]の一覧表

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

一休み

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

最近の記事

熱帯魚の時計

Web page translation

RSSフィード