fc2ブログ
「ピンからキリまで」 よいのはどっち?
《クイズ》

「ピンからキリまで」とは、日頃よく使用される言い回しである。
最上のものから最低のものまであるという意味で使われることがおおい。

よく使われるわりには、「ピン」と「キリ」とはいったい何かと訊ねられても言葉につまる人が多い。

では「ピンからキリまで」は、どちらの方がよいのでしょうか?
 
1)ピンの方がよい。
2)キリの方がよい。
 
正解は、1)ピンの方がよい。

「ピン」とは
ポルトガル語の「ピンタ」に由来する。
「ピンタ」[pinta]は、「点」とか「ポイント」という意味。

ばくち打ちでさいころの「一」の目を「ピン」と呼ぶようになり、そこから「一番」、「最高」という意味になっていったもの。

「キリ」とは
ポルトガル語の「クルス」に由来する。
「クルス」[cruz]は、「十字架」という意味。

「十」は「限り」のある数字という発想から、限界がみえている価値の低いものを指すようになったもの。
⇒ 一から十まで、などのセットに使われる。
⇒ 「限り」→「キリ」

☆よって、「ピン」は『一番、最高』といいう意味で、「キリ」は『最後、最低』という意味になる。

※日本語のゴロとしては、なんとなく、ピン」が低い方ではないかと誤解しがちになる。
 
スポンサーサイト



【2008/05/26 21:01】 | クイズ | トラックバック(0) | コメント(0)
<<「北極と南極」 寒いのはどっち? | ホーム | 耳かきの正しい方法>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://memopy.blog43.fc2.com/tb.php/7-fe48b25a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Memopy … メモピー


なんでもメモする雑学メモ

ブログ内検索

メモピー[Memopy]  

メモピー[Memopy]の一覧表

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

一休み

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

最近の記事

熱帯魚の時計

Web page translation

RSSフィード